[レビュー]KORG plugKEY iPad用MIDI/オーディオインターフェイス

KORG plugKEY

KORG plugKEYをレビューしてみたいと思います。KORG plugKEYは、iPadやiPhoneにスピーカーやMIDIキーボードを接続して演奏できるようにする接続機器です。なぜ今までiPadとMIDIキーボードを接続してオーディオアウトが出せるインターフェイスがなかったのか不思議でしょうがなかったのですが、ようやくKORGから待望のインターフェイスが登場しました!

現行製品では、iRig ProやiRig Pro DUOなど、MIDIよりもどちらかといえばギター寄り、MIDI機能はおまけレベルのものしかなかったのですが、plugKEYでようやく時代が追いついてきたように思います。

Contents

KORG plugKEYの特徴

KORG plugKEY

KORG plugKEYは、iPadとライトニングケーブルで接続し、オーディオINとOUTをミキサーまたはスピーカーに接続します。簡易的なボリュームも備わっていますので、誤って大音量でスピーカーを破壊してしまうようなこともないと思います。ちなみに、端子のサイズはOUTPUT L/Mono、R端子6.3mmフォーン・ジャックと、標準的です。

また、ヘッドフォン端子も備わっていますが、これはiPad付属のオーディオ端子でも問題ないかと思われます。

ほか、標準的なMIDIイン端子が備わっていますので、MIDIに接続するキーボードならどんな種類でも対応できると思います。これで、animoogもM1もiProphetもSound Canvasもあらゆるソフトシンセが操作できて、しかも高音質でオーディオ出力できてしまうわけです!

また、手持ちのアプリがなくても、KORGはソフト音源の「KORG Module Le」、音楽制作アプリ「KORG Gadget Le」を無料で提供しているので、すぐに楽しめることができます。

KORG plugKEYとUSB

KORG plugKEYにはUSB端子が備わっています。これは充電用ということですが、すぐにバッテリーが切れてしまうiPad/iPhoneには必須のインターフェイスになるかと思います。さすが、KORG、よく考えて作られている、と関心してしまいます。

また、ホームページでは確認できなかったのですが、接続確認、または充電ステータスを確認するための青色LEDライトも備わっているようです。

KORG plugKEYの外観

KORG plugKEY

KORG plugKEYの外観は横6cm、縦7.4cm、高さが2.3cmと小型です。重量も69gということなので、持ち運びには苦労しないと思います。また、色も黒と白があるので、お手持ちのiPadの色に合わせてもいいかもしれません。

KORG plugKEYの活用法とまとめ

KORG plugKEY

少々興奮気味な紹介でしたが、KORG plugKEYによってようやく本格的なiPad DTM時代が到来したか!と思います。何故早く出せなかったのかは疑問ですが、恐らくAppleとの技術的&政治的絡みがあったのではないか?と邪推してしまいます(充電できる、という機能で制約を乗り切ったのでは?)。

KORG plugKEYの活用法は無限に広がると思います。私なら、iPadProとplugKEYを接続ししてモジュラーシンセ系のアプリを接続、「バーチャルタンス」としてライブで活用してみたいとか考えたりします。また、Launchpadアプリを起動し、スピーカーに出力するのもアリかと思います。これだけでそこそこのライブができてしまうと思います。

また、ニコニコなどのライブ配信にも、便利なインターフェイスになるかもしれません。DTM的活用法としては、PCのシーケンサーで作ったフレーズをMIDI信号経由で鳴らし、アウトプットからミキサー経由でレコーディングする方法がようやく実現できると思います。

藤本健さんもコメントしていますが、「プロミュージシャンがステージでも不安なく楽器として使え、レコーディング現場でも、ホンモノの楽器として使えることを実現した、「まさに、これが欲しかった!」と思える仕様になっている」とおっしゃっている通り、私も同感です。

KORG plugKEYは、早くもamazonでも売れ筋ランキング上位に入っていますが、価格帯としては10,000円越えということで、若干高いように思います。5,000〜6,000円ぐらいになるとうれしいのですが、費用対効果が高いDTM機器だと思いますので、今すぐ必要な方は、決して煽りではなく、今すぐ買った方がいいと思います。

KORG plugKEY

トップへ戻る