DTM派にとって、iPadと相性のいいMIDIコントローラーはnanokey2だと思うのですが、鍵盤に近いなめらかなキータッチが必要な方のために、KORGより、より鍵盤に近いmicroKEY-25という製品もあります。
amazonでもベストセラーということで、microKEY-25とnanokey2を比較してレビューしてみたいと思います。
Contents
microKEY-25の特長
microKEY-25は、25鍵のUSB-接続のキーボードです。KORGの製品、microKORG XLやmicroARRANGERで採用されているベロシティ対応ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを搭載しているということなので、ピアノや本格的なシンセサイザーとは言わないまでも、そこそこスムーズなキー操作ができると思います。
microKEY-25、重要なオクターブシフト機能にジョイスティック
microKEY-25には、使い勝手のよさそうなオクターブ・シフト・ボタンが搭載されています。これを使用すれば、MIDI規格上の全ての音域をカバーできそうで、操作で困ることはないと思います。
また、microKEY-25には小ぶりながらジョイスティックが備わっていて、ピッチ・ベンドやモジュレーションなどありとあらゆる機能をアサインできるようです。
昔のシンセでは、定番のかまぼこ型のモジュレーションしか備わっていなかったりするのですが、ジョイスティックは上下左右グリグリ操作して、予想外の音を出せるので、表現の幅も広がるかと思います。AutoTuneを使ったボーカルのエフェクトによさそうです。
他に、アルペジエイターも備わっており、数本の指でコードを押さえるだけで、それっぽい曲ができてしまいます。
microKEY-25の接続端子
microKEY-25は、USBのB端子が一個あり、電源はUSB端子を通して供給されます。また、iPadとの接続には、毎度おなじみのApple Camera Connection Kitを通して接続することが可能です。
microKEY-25の付属ソフト
付属ソフトもそこそこ充実しているようで、購入してからすぐに楽しめるような構成になっています。
- M1 Le
- EzDrummer Lite
- Ableton[Live]シリーズ(ディスカウント・クーポン)
- Lounge Lizard Session
- Ultra Analog Session
- Strum Acoustic Session
また、専用エディター・ソフト「KORG KONTROL Editor」も無料ダウンロードできるようなので、ジョイスティックに何をアサインするか、など細かく設定することができるようです。
microKEY-25の外観と多彩なデザイン、オプションなど
microKEY-25はプラスチックの黒い外観と白い鍵盤のようですが、デザインのバリエーションとして、赤と黒、黒のみのデザインもあるようです。赤黒は恐らくAKAIのMPC系デザインの影響なのでは?と思うのですが、お好みで、という感じでしょうか。
また、microKEY-25は名前のごとく25鍵の仕様なのですが、37鍵、61鍵のモデルもあります。演奏にこだわる方は、メロディとベース両方で操作できる61鍵がオススメです。
しかし、持ち運びを想定されている方には、25鍵が限度かと思います。ちなみに、microKEY-25の重量は650gで、microKEY-37は1kg、microKEY-61は1.7kgとなっています。
KORG microKEY-25まとめ
microKEY-25をレビューしてみましたが、ただの打ち込みではなく、鍵盤で強弱をつけるような表現をしたい方にとってはオススメできると思います。ただし、microKORGを操作したことのある方ならわかると思いますが、鍵盤が通常のピアノよりも鍵盤二つ分ほど小さいサイズなので、過度な期待はできないかもしれません。
しかしながら、nanoKey2の場合、鍵盤というより、鍵盤のように並んだパッドを叩いているような感覚ですので、ライブでアドリブをかますとか、シーケンサーで生の打ち込みをやるような「演奏」には全く向いていません。
このあたりの感覚は、新MacBookとMacBookAirのキーボードに通じる考え方かもしれません。なんとなくですが。
多少、本格的な演奏をしたい方にとって、microKEY-25はオススメできると思います。